ようこそ! すべてがハッピーエンド 童話でHappy♪ へ
🎊新着情報🎊
🐢カメの長老は知っています元のお話「ライオンとプロメテウスとゾウ」
悩みのあるウサギはカメの長老と出会いました。
🌺お花の首飾り元のお話「3匹のクマ」
泣きたいくらい不思議なことがたくさん起こりました。
😇少年が思った良かったこと 元のお話「どうでも、しあがれ」
悩みのあるウサギはカメの長老と出会いました。
🌺お花の首飾り元のお話「3匹のクマ」
泣きたいくらい不思議なことがたくさん起こりました。
😇少年が思った良かったこと 元のお話「どうでも、しあがれ」
怖がりの男の子が最後に思ったこととは?
👉これを読んでみて👍
💗字を教えて 元のお話「柱という字」
お母さんと女の子のちょっと微笑ましいお話。
🌁太陽と北風と雲と 元のお話「北風と太陽」
😪医者に説法 元のお話「貧乏医者」
初めてお越しの方は ◎ 童話でHappy♪のしおり ◎
お話を探したい方は ☆ 童話でHappy♪のもくじ ☆
※童話の更新は週1回(だいたい土曜日の夜)です(^0^)/
💌ご意見・ご感想・ご連絡はコチラまで → dowahapi@gmail.com
このブログの全てのコンテンツの無断使用及び複製等はお断りいたします
このブログの全てのコンテンツの無断使用及び複製等はお断りいたします
このブログの全てのコンテンツの無断使用及び複製等はお断りいたします
(C) 赤原充浩
11月14日
😊今日は『埼玉県民の日』『大分県民の日』だって♪
昨日の茨城県民の日に続いて、廃藩置県により、1871年(明治4年)に
「埼玉県」「大分県」ができた日だそうです。
埼玉県では公立の学校が休みになったり、レジャー施設が無料になっ
たり、お祝いムード満載です。一方、大分県では、県の条例で制定さ
れていないためか、いまいち盛り上がっていないようです。県が公式
に制定してなくても、せっかくだから盛り上がっちゃえばいいのに、
と、私は勝手に思ってしまいます。いや、私が知らないだけで、県民
の日を盛り上げようと活動している人が、もしかすると、いるのかも
知れませんね。
😊今日は『埼玉県民の日』『大分県民の日』だって♪
昨日の茨城県民の日に続いて、廃藩置県により、1871年(明治4年)に
「埼玉県」「大分県」ができた日だそうです。
埼玉県では公立の学校が休みになったり、レジャー施設が無料になっ
たり、お祝いムード満載です。一方、大分県では、県の条例で制定さ
れていないためか、いまいち盛り上がっていないようです。県が公式
に制定してなくても、せっかくだから盛り上がっちゃえばいいのに、
と、私は勝手に思ってしまいます。いや、私が知らないだけで、県民
の日を盛り上げようと活動している人が、もしかすると、いるのかも
知れませんね。
0 件のコメント:
コメントを投稿